ええ、しれっと新形式が発表されてる!!
詳しくは公式ホームページのここ ↓ に書いてありますが、
http://www.toeic.or.jp/press/2015/p049.html
大きな変更点は下のような感じですね。
リスニング
● パート1とパート2の問題数が減る。
● 代わりにパート3の問題数が増える。
● パート3で 3人の会話が出るようになる。
リーディング
● パート5の問題数が40問から30問に減る。
● 代わりにパート6と7が増える。
● パート7ではトリプルパッセージ問題が出るようになる。
今の段階では、なのですが、個人的には今回の変更は 「より英語の実力を反映できるようにする」 という観点から考えると、良い変更なんじゃないかなと思います ^^
あ、あと、事前に流れていた新形式の噂についてですが、
● 廃止になったパートはない。
● リスニングの先読みができなくなるということもない。
● 四技能テストになるということも当然ない。
ということで、間違っていた情報も多かったですね ^^;
後でサンプル問題を解いてみたいと思います!
興味ある方は応援クリックお願い致します! m(_ _)m
↓
TOEICブログランキングへ
Exhaustedなkazuです。こんばんは。
この変更だと別に旧形式でしょ?なんて言われることも大して無さそうですね。良かった良かった。なんだかんだで来週TOEICなんですよね。勉強何にもして無いのでちょっとだけ不安があります(笑)990狙っていけるのかなぁと。いや、狙いは出来ますけど取れるのかなぁと。ちょっと不安です。
英検2次もありますが、どうなるんだろうって感じですね。不安しかないです。やることをやってと言っても・・・って感じでしょうか?
本番は英語好きさんとシンクロしたい気分です(笑)自分の体を一時的に乗っ取って英語を話して欲しいくらいですねぇ
TOEICは数年前に一度受けてきりなものですから、むしろ形式変わっても私は何も気付かなかったでしょう笑
それにしても、毎度応援クリックが面白いですね。英語好きさんのセンスが垣間見えます。
エギゾースティッド kazuさんへ、
あ、もう返信を見る頃にはリキューパレイティッド kazuさんですかね? (どうでもええわ)
> この変更だと別に旧形式でしょ?なんて言われることも大して無さそう
確かに全体として見るとそこまで大きな変化ではないかもですね〜。 ま、それでも某掲示板なんかでは煽り文句として言われるでしょう (汗)。 けど、実力のある人にとってはどうともないでしょうし。。 ま、そういう時の TOEFL iBT であり、 IELTS であり、英検1級でもありますね! (= =)
> なんだかんだで来週TOEICなんですよね。
はっ、もう来週ですか! っていうか英検の二次が明後日ですよね。 受ける前からおっしゃってましたが、過密スケジュールですね (笑)。 頑張ってください。。
> 勉強何にもして無いのでちょっとだけ不安があります(笑)990狙っていけるのかなぁと。 いや、狙いは出来ますけど取れるのかなぁと。ちょっと…
kazuさんがそう言ってるとなんか取れそうですよね (笑)。 すみません、冗談です。 いや、そりゃ満点はなかなか厳しいですよね。 問題運もあると思いますし。 まぁ とにかく自分が取れる問題は取る、全力を尽くして落とした問題があったならそれは仕方ないと達観しちゃいましょう ^^
> 本番は英語好きさんとシンクロしたい気分です(笑)
あっはっは、 「こいつ意外とドッキドキやんけ!」 とかバレるのでダメです (おい)。
コメントありがとうございます〜 ^^
> TOEICは数年前に一度受けてきりなものですから、
正しい反応ですよね (汗)。 いや〜、私みたいにそもそも受けてもいない英語試験の出題形式の変遷を常時追ってる人が変態だと思います (←自覚あり)。
> 毎度応援クリックが面白いですね。
えっ、ありがとうございます! m(_ _)m 英語界隈に元ネタが分かる人がいるんだろうかという感じだったのですが、分かって頂けて嬉しいです (笑)。